2018年09月03日 [Default]
夏休みも終わりましたね。
まだまだ暑い日は続くと思いますが、やっぱり個人的には8月が終わると寂しい気がいします。
子供たちはなおさらでしょうね。
さて、夏休み期間中にとんでもないニュースが飛び込んできました!
おそらく皆様もどこかで目にしたのではないでしょうか。
それは、国の大方の官庁で障害者雇用率を水増しして障害者雇用を達成しているとしていたのです!!!
中央省庁の約8割ですよ!国家的犯罪と言っても過言ではないのではないでしょうか!?
そもそも「障害者雇用率」とは何ぞや?というと、
国や民間企業に従業員数に応じて一定数の障害者を雇用することが義務付けられています。
そして、今年の4月から国や自治体は従業員数の2.5%、民間企業は2.2%の法定雇用率が定められております。
この障害者雇用率も徐々に上げてきているわけです。
なんで上げるかと言えば、心身に障害のある方たちにも働く機会を保障して普通に暮らしていける社会を目指そう!ということです。
ごもっともな政策だと思います。
ただ、この障害者雇用率を実際に達成するのは非常に難しいのです。
障害者とひとえに言っても、身体障害者や知的障害者、精神障害者がおり、またそれぞれ人によって重さも違います。
企業によっては、どうしても身体障害者では無理等いろいろな事情があるのは当たり前ですよね。
当然労働者側にも事情があるわけでなかなか達成するのは難しい・・・。
それでも企業は達成すべく頑張っているはずです。
なぜ企業が頑張るか?
従業員数が多い企業ほど障害者を雇用する数も増えます。
障害者を雇う義務のある会社は障害者雇用状況報告書を毎年提出しているのです。
そう、国にですね。
では障害者雇用率を達成できなかったらどうなるか?
@ 不足1人につき月5万円を国に納めなければいけません
A 法定雇用率を大きく下回るようなら、達成するための計画作成を命じられます。
B それでもだめなら社名公表される場合もあります。
大手企業や積極採用している企業にとっては、企業イメージもあるので絶対避けたいですよね。
厚生労働省が主体となって国も一丸となって取り組んでいるんだから・・・
ところがどっこい水増しの横行ですよ。
何と情けない・・・。
監督する立場、模範を示す立場でありながら・・・。
はっきり言って「恥ずかしくないんですか?」って言いたくなります。
そして「言い訳」です・・・。
何かここ何年かいろいろ言い訳を聞いていてますが、もはや言い訳を考えて仕事しているのかと思いたくなります。
一応どんな言い訳しているのかご紹介しますね。
1・解釈の仕方の違い(各省庁トップ)
2・障害者手帳を確認することを知らなかった
3・自己申告や診断書の病状を見て勝手に障害者だと判断した
厚生労働省じゃないから障害者の算出方法を知らなかった・・・じゃ済みませんよね??
しかも何十年も前からというからびっくりです。
聞こえのいい政策を打ち出して、企業に義務付けている反面、諸官庁はいかに逃げるかを考えていたんですかね・・・。
ペナルティもないし・・・。
もちろん水増し分を除くと大きく法定雇用率を割り込んで未達成です。
何か罰則無いんですかね?
ちなみに名誉のために昨年6月1日時点「水増しのなかった」機関は以下の通りです。
〇 警察庁
〇 金融庁
〇 原子力規制委員会
〇 内閣法制局
〇 個人情報保護委員会
〇 海上保安庁
大方の省庁は水増ししてたのがわかりますね・・・。
何はともあれ、今後はこのようなことのないように努めていくことはもちろん当然として、一番重要なことは別のところにある気がします。
それは、まず障害者の方々を深く傷つける結果となったこと。障害者の方々も皆様一生懸命働いています。
もう一つ、「国が水増ししてるんだからうちもいいだろう」という風潮です。
最近の国の各省庁の醜聞を見聞きしているとそんな考えの方が増えてくることが懸念されます。
いや確実に増えているでしょう。
雇入れる側がもう一度原点に返って襟を正す必要があるとつくづく感じております。
まだまだ暑い日は続くと思いますが、やっぱり個人的には8月が終わると寂しい気がいします。
子供たちはなおさらでしょうね。
さて、夏休み期間中にとんでもないニュースが飛び込んできました!
おそらく皆様もどこかで目にしたのではないでしょうか。
それは、国の大方の官庁で障害者雇用率を水増しして障害者雇用を達成しているとしていたのです!!!
中央省庁の約8割ですよ!国家的犯罪と言っても過言ではないのではないでしょうか!?
そもそも「障害者雇用率」とは何ぞや?というと、
国や民間企業に従業員数に応じて一定数の障害者を雇用することが義務付けられています。
そして、今年の4月から国や自治体は従業員数の2.5%、民間企業は2.2%の法定雇用率が定められております。
この障害者雇用率も徐々に上げてきているわけです。
なんで上げるかと言えば、心身に障害のある方たちにも働く機会を保障して普通に暮らしていける社会を目指そう!ということです。
ごもっともな政策だと思います。
ただ、この障害者雇用率を実際に達成するのは非常に難しいのです。
障害者とひとえに言っても、身体障害者や知的障害者、精神障害者がおり、またそれぞれ人によって重さも違います。
企業によっては、どうしても身体障害者では無理等いろいろな事情があるのは当たり前ですよね。
当然労働者側にも事情があるわけでなかなか達成するのは難しい・・・。
それでも企業は達成すべく頑張っているはずです。
なぜ企業が頑張るか?
従業員数が多い企業ほど障害者を雇用する数も増えます。
障害者を雇う義務のある会社は障害者雇用状況報告書を毎年提出しているのです。
そう、国にですね。
では障害者雇用率を達成できなかったらどうなるか?
@ 不足1人につき月5万円を国に納めなければいけません
A 法定雇用率を大きく下回るようなら、達成するための計画作成を命じられます。
B それでもだめなら社名公表される場合もあります。
大手企業や積極採用している企業にとっては、企業イメージもあるので絶対避けたいですよね。
厚生労働省が主体となって国も一丸となって取り組んでいるんだから・・・
ところがどっこい水増しの横行ですよ。
何と情けない・・・。
監督する立場、模範を示す立場でありながら・・・。
はっきり言って「恥ずかしくないんですか?」って言いたくなります。
そして「言い訳」です・・・。
何かここ何年かいろいろ言い訳を聞いていてますが、もはや言い訳を考えて仕事しているのかと思いたくなります。
一応どんな言い訳しているのかご紹介しますね。
1・解釈の仕方の違い(各省庁トップ)
2・障害者手帳を確認することを知らなかった
3・自己申告や診断書の病状を見て勝手に障害者だと判断した
厚生労働省じゃないから障害者の算出方法を知らなかった・・・じゃ済みませんよね??
しかも何十年も前からというからびっくりです。
聞こえのいい政策を打ち出して、企業に義務付けている反面、諸官庁はいかに逃げるかを考えていたんですかね・・・。
ペナルティもないし・・・。
もちろん水増し分を除くと大きく法定雇用率を割り込んで未達成です。
何か罰則無いんですかね?
ちなみに名誉のために昨年6月1日時点「水増しのなかった」機関は以下の通りです。
〇 警察庁
〇 金融庁
〇 原子力規制委員会
〇 内閣法制局
〇 個人情報保護委員会
〇 海上保安庁
大方の省庁は水増ししてたのがわかりますね・・・。
何はともあれ、今後はこのようなことのないように努めていくことはもちろん当然として、一番重要なことは別のところにある気がします。
それは、まず障害者の方々を深く傷つける結果となったこと。障害者の方々も皆様一生懸命働いています。
もう一つ、「国が水増ししてるんだからうちもいいだろう」という風潮です。
最近の国の各省庁の醜聞を見聞きしているとそんな考えの方が増えてくることが懸念されます。
いや確実に増えているでしょう。
雇入れる側がもう一度原点に返って襟を正す必要があるとつくづく感じております。
2018年08月10日 [Default]
皆様、暑い日が続きますが体調のほうは大丈夫でしょうか。
くれぐれも体調管理に注意したいですね。
経営者の皆様はもちろん、従業員が熱中症で倒れてしまうことなども避けなければいけません。
まだまだ暑い日が続くと思われるので気を付けてくださいね。
さて、夏と言えばやっぱり夏休みですね。
会社によって夏休みがある会社もあればない会社もありますし、なくても有給休暇を使用してどこかに旅行や帰省という方も多いと思います。
お子様がいる方にとってはやはり仕事だけではなく、家族サービスも必要です。
ちなみに当事務所は夏休みは特にございません。
通常通り営業しております。
仕事の依頼等はお盆でも遠慮なくお申し付けください。
しかしながら私にも小学生の娘がおります。
7月20日ぐらいから8月30日まで。
どこも連れて行ってあげないのではあまりにもかわいそうです。
仕事も待ってはくれません。
特に給与計算は締め日支払日が決まっているので、その間は休むことはできません。
そうなると毎年決まって現時点で給与計算の縛りがない月末に旅行に行くようにしております。
そんなわけで7月末に2日間のお休みを頂き旅行に行ってきました!
私の娘は自然が大好きです。
海、山、川とそこにいる魚、虫、動物・・・大好きなんです。
今回もそこを目当てに山梨県に行ってきました。(海は暑いので避けました)
娘が山に行く際にとりわけ楽しみにしているのが虫取りです。
山にあるホテルに宿泊すると、必ず夜に出かけます。
外灯のあるところの下や木を捜索するのです。
さすが山だけに、いろいろ珍しい虫と出会えます。
運が良ければカブトムシやクワガタも普通に見つけられます。
童心に帰れるので、興味があればぜひ夜出かけてみてくださいね(笑)
さて、前置きが長くなりましたが、初日の昼間にとある川で行われていたイベントに参加しました。
川の一部をネットで囲って、一方は宝石探し(山梨県は宝石の算出量日本一だそうです)、もう一方はヤマメという魚のつかみ取りを体験できるというものでした。
宝石探しを終えて娘とヤマメのつかみ取りにチャレンジしました。
これが全く取れる気配がない・・・。
逃げられ続け、川に入って途方に暮れていたところ、小学生の男の子が「捕った!」と魚を自慢げに見せていました。
「どうやって捕ったんだろう??」と思い、しばらくその男の子を観察しているとわかりました!
何か所かにある大きな石の下にヤマメが隠れていて、その石の隙間に手を突っ込んで捕るのです!
娘のいる手前一匹も捕れなかったでは残念過ぎます・・・。
石の下を捜索すると手を突っ込むと確かに魚に触れるのです!
「よし!」ということで、もう一家族の知らないお父さんと男の子のペアと頑張ることにしました。
ところが魚には触れるものの尾びれに触るのがやっとで、しかもヌルっとして捕ることができません。
水着ではないのでそれ以上手を突っ込むと私服がビショビショになってしまいます。
どうしたものかと考えていると、もう一人のお父さんが服を気にせず水に浸かったまま手を岩の下に突っ込んでいます!
お父さんも息子のために必死なんです(笑)
私も気を引き締めます。
魚に手が触れます。
5匹ぐらいいます。
もう少し奥まで手を入れてがっちりつかめば捕れるかもしれない!
次第にズボンが水に浸かりだします。
右ポケットに財布を入れてあったので、財布を娘に預け、更に水に浸かってヤマメ獲得を目指します!
ふとその時、妻から一声、「スマホ!!」
「!!!」財布を気にするあまり、左ポケットに入れていたスマホのことをすっかり忘れていました・・・。
すぐさま取り出し妻に預けました。
そして、悪戦苦闘すること数十分。。。
捕れました!
もう一人のお父さんもそのあと捕れました!
二家族で健闘を称えあい楽しくお別れしました。
まさに二人のパパは最初は子供のためだったのですが、最後は自分が捕りたいの一心でした(苦笑)
童心に帰るとはこういうことですね。
さて、ずぶぬれになって妻のところに行くと妻が一言、「スマホが動かないよ」。
「マジで〜!!!」
確かに全く動きません。
ただでさえスマホがないと不便なうえに、私の場合休み中に事務所に入ったメールをスマホで確認します。
更に大体お客様からの電話はスマホにかかってきます。
「こりゃ大変だ」
当初の予定を変更して、山から甲府市街のドコモショップに飛び込みました!
1時間待ち・・・
携帯の補償に入っていない・・・
すぐに必要ならその場で購入しなければいけない・・・。
費用は約10万円!!!
買っちゃいました・・・。
財布には5万円ぐらい入っていました。
財布は濡らしてはいけないと妻に預けたのに、結果5万円の倍の出費です・・・。
痛い!!
それでもその後桃狩りをしておいしい桃とブドウを食べさせてもらったりして本当に楽しかったです。
正直10万円分楽しめたと思えるぐらい楽しみました。
ま〜有意義な休みになったから良かった・・・結果オーライとしましょう。
そんな旅行でした。
皆様!くれぐれもスマホの水没には注意しましょう!!
もう一つ言うならば、携帯の保険?には入っておいたほうがいざというときに大金払わずに済みます!!
さ、仕事仕事。
くれぐれも体調管理に注意したいですね。
経営者の皆様はもちろん、従業員が熱中症で倒れてしまうことなども避けなければいけません。
まだまだ暑い日が続くと思われるので気を付けてくださいね。
さて、夏と言えばやっぱり夏休みですね。
会社によって夏休みがある会社もあればない会社もありますし、なくても有給休暇を使用してどこかに旅行や帰省という方も多いと思います。
お子様がいる方にとってはやはり仕事だけではなく、家族サービスも必要です。
ちなみに当事務所は夏休みは特にございません。
通常通り営業しております。
仕事の依頼等はお盆でも遠慮なくお申し付けください。
しかしながら私にも小学生の娘がおります。
7月20日ぐらいから8月30日まで。
どこも連れて行ってあげないのではあまりにもかわいそうです。
仕事も待ってはくれません。
特に給与計算は締め日支払日が決まっているので、その間は休むことはできません。
そうなると毎年決まって現時点で給与計算の縛りがない月末に旅行に行くようにしております。
そんなわけで7月末に2日間のお休みを頂き旅行に行ってきました!
私の娘は自然が大好きです。
海、山、川とそこにいる魚、虫、動物・・・大好きなんです。
今回もそこを目当てに山梨県に行ってきました。(海は暑いので避けました)
娘が山に行く際にとりわけ楽しみにしているのが虫取りです。
山にあるホテルに宿泊すると、必ず夜に出かけます。
外灯のあるところの下や木を捜索するのです。
さすが山だけに、いろいろ珍しい虫と出会えます。
運が良ければカブトムシやクワガタも普通に見つけられます。
童心に帰れるので、興味があればぜひ夜出かけてみてくださいね(笑)
さて、前置きが長くなりましたが、初日の昼間にとある川で行われていたイベントに参加しました。
川の一部をネットで囲って、一方は宝石探し(山梨県は宝石の算出量日本一だそうです)、もう一方はヤマメという魚のつかみ取りを体験できるというものでした。
宝石探しを終えて娘とヤマメのつかみ取りにチャレンジしました。
これが全く取れる気配がない・・・。
逃げられ続け、川に入って途方に暮れていたところ、小学生の男の子が「捕った!」と魚を自慢げに見せていました。
「どうやって捕ったんだろう??」と思い、しばらくその男の子を観察しているとわかりました!
何か所かにある大きな石の下にヤマメが隠れていて、その石の隙間に手を突っ込んで捕るのです!
娘のいる手前一匹も捕れなかったでは残念過ぎます・・・。
石の下を捜索すると手を突っ込むと確かに魚に触れるのです!
「よし!」ということで、もう一家族の知らないお父さんと男の子のペアと頑張ることにしました。
ところが魚には触れるものの尾びれに触るのがやっとで、しかもヌルっとして捕ることができません。
水着ではないのでそれ以上手を突っ込むと私服がビショビショになってしまいます。
どうしたものかと考えていると、もう一人のお父さんが服を気にせず水に浸かったまま手を岩の下に突っ込んでいます!
お父さんも息子のために必死なんです(笑)
私も気を引き締めます。
魚に手が触れます。
5匹ぐらいいます。
もう少し奥まで手を入れてがっちりつかめば捕れるかもしれない!
次第にズボンが水に浸かりだします。
右ポケットに財布を入れてあったので、財布を娘に預け、更に水に浸かってヤマメ獲得を目指します!
ふとその時、妻から一声、「スマホ!!」
「!!!」財布を気にするあまり、左ポケットに入れていたスマホのことをすっかり忘れていました・・・。
すぐさま取り出し妻に預けました。
そして、悪戦苦闘すること数十分。。。
捕れました!
もう一人のお父さんもそのあと捕れました!
二家族で健闘を称えあい楽しくお別れしました。
まさに二人のパパは最初は子供のためだったのですが、最後は自分が捕りたいの一心でした(苦笑)
童心に帰るとはこういうことですね。
さて、ずぶぬれになって妻のところに行くと妻が一言、「スマホが動かないよ」。
「マジで〜!!!」
確かに全く動きません。
ただでさえスマホがないと不便なうえに、私の場合休み中に事務所に入ったメールをスマホで確認します。
更に大体お客様からの電話はスマホにかかってきます。
「こりゃ大変だ」
当初の予定を変更して、山から甲府市街のドコモショップに飛び込みました!
1時間待ち・・・
携帯の補償に入っていない・・・
すぐに必要ならその場で購入しなければいけない・・・。
費用は約10万円!!!
買っちゃいました・・・。
財布には5万円ぐらい入っていました。
財布は濡らしてはいけないと妻に預けたのに、結果5万円の倍の出費です・・・。
痛い!!
それでもその後桃狩りをしておいしい桃とブドウを食べさせてもらったりして本当に楽しかったです。
正直10万円分楽しめたと思えるぐらい楽しみました。
ま〜有意義な休みになったから良かった・・・結果オーライとしましょう。
そんな旅行でした。
皆様!くれぐれもスマホの水没には注意しましょう!!
もう一つ言うならば、携帯の保険?には入っておいたほうがいざというときに大金払わずに済みます!!
さ、仕事仕事。
2018年07月27日 [Default]
いやいや4ヶ月弱ぶりのブログ更新となってしまいました・・・。
4月からつい最近までめちゃくちゃ忙しくてホームページ手つかずでした。
繁忙期なので当然なのですが、加えて通常業務も盛りだくさん、就業規則作成、新規の給与計算・・・さすがに厳しくなり職員を2名新たに迎え入れてしまいました。これは結果的に良かったです。お二人とも頑張ってくれているおかげで助かってます。
さて、そんな忙しい中での労働時間は9時から大体21時か22時ぐらいまで働いていました。
おそらく私がサラリーマンだったら投げ出しているかもしれません(笑)
しかし、私は個人事業主です!
私に依頼してくれているお客様たちのためと思えばそんなに苦ではないのです!
これは本当です!
精神的には苦ではない!
ただ、肉体的には少し苦でした・・・
そんな繁忙期などは、やはり労働時間が長くなりますよね。
これはやむを得ないことだと思います。
自分は、繁忙期の中、国会で議論されていた「高度プロフェッショナル制度」について考えました。
国が考える対象業務に入るのかはいまいちわかりませんが、おそらくコンサルタント業務ということで入るのではないか?
年収要件は1075万円以上。
いくら働いても、それ以上の残業代は出ないわけです。
逆に与えられた業務が終わらなければ、果てしなく残業をする必要が出てきそうです。
ふと、「こりゃきついな・・・」と感じました。
やる気もあり、収入も高いということでモチベーション高く頑張る方もいると思います。
しかし、やはり仕事が終わらなければ毎日深夜まで残業の日々ということにもなりかねません。
野党や多くの団体が言うように過労死の危険性が多分にあると考えます。
成立してしまった以上は、法律としては仕方ないので、あとは細かい内部要件をじっくりと煮詰める必要があるのは言うまでもありません。
国は誠意をもって、多くの企業や勤務している労働者の意見を聞いたうえで実行に移してほしいと強く思います。
さてさて、そんな中で厚生労働省の職員の労働時間についてのニュースがありました。
当然、高度プロフェッショナル制度を含む「働き方改革」の所管省庁です。
まず、自分たちが「働き方改革」を率先して行っていることでしょう。
と思いきや・・・こんな感じらしいです。
@ 平均的な退庁時間が夜11時以降の職員が4人に1人ほど
A 過労死ラインとされるつき80時間以上の残業の割合が5人に1人ほど
B 過労死の危険を現在感じている職員が1割以上
???
あ!厚労省職員はみなさんすでに高度プロフェッショナル制度を利用中??
頼むよ厚労省!!
そんな状態で、自分たちはさて置いて企業を罰するのはやめてくださいねーーー!!
4月からつい最近までめちゃくちゃ忙しくてホームページ手つかずでした。
繁忙期なので当然なのですが、加えて通常業務も盛りだくさん、就業規則作成、新規の給与計算・・・さすがに厳しくなり職員を2名新たに迎え入れてしまいました。これは結果的に良かったです。お二人とも頑張ってくれているおかげで助かってます。
さて、そんな忙しい中での労働時間は9時から大体21時か22時ぐらいまで働いていました。
おそらく私がサラリーマンだったら投げ出しているかもしれません(笑)
しかし、私は個人事業主です!
私に依頼してくれているお客様たちのためと思えばそんなに苦ではないのです!
これは本当です!
精神的には苦ではない!
ただ、肉体的には少し苦でした・・・
そんな繁忙期などは、やはり労働時間が長くなりますよね。
これはやむを得ないことだと思います。
自分は、繁忙期の中、国会で議論されていた「高度プロフェッショナル制度」について考えました。
国が考える対象業務に入るのかはいまいちわかりませんが、おそらくコンサルタント業務ということで入るのではないか?
年収要件は1075万円以上。
いくら働いても、それ以上の残業代は出ないわけです。
逆に与えられた業務が終わらなければ、果てしなく残業をする必要が出てきそうです。
ふと、「こりゃきついな・・・」と感じました。
やる気もあり、収入も高いということでモチベーション高く頑張る方もいると思います。
しかし、やはり仕事が終わらなければ毎日深夜まで残業の日々ということにもなりかねません。
野党や多くの団体が言うように過労死の危険性が多分にあると考えます。
成立してしまった以上は、法律としては仕方ないので、あとは細かい内部要件をじっくりと煮詰める必要があるのは言うまでもありません。
国は誠意をもって、多くの企業や勤務している労働者の意見を聞いたうえで実行に移してほしいと強く思います。
さてさて、そんな中で厚生労働省の職員の労働時間についてのニュースがありました。
当然、高度プロフェッショナル制度を含む「働き方改革」の所管省庁です。
まず、自分たちが「働き方改革」を率先して行っていることでしょう。
と思いきや・・・こんな感じらしいです。
@ 平均的な退庁時間が夜11時以降の職員が4人に1人ほど
A 過労死ラインとされるつき80時間以上の残業の割合が5人に1人ほど
B 過労死の危険を現在感じている職員が1割以上
???
あ!厚労省職員はみなさんすでに高度プロフェッショナル制度を利用中??
頼むよ厚労省!!
そんな状態で、自分たちはさて置いて企業を罰するのはやめてくださいねーーー!!