2018年03月 - ビジネスブログ

オールウィン社会保険労務士事務所
就業規則作成 助成金申請なら
2018年03月30日 [Default]
だいぶ春らしくなってきましたね。
暖かい。

春休み・・・社会人には関係ないですね。
お子様のいる方は今春休み真っただ中ではないでしょうか。

私の娘も春休み中です。
3月2?日〜4月4日まででしたか?
夏休みと比べれば全然短いですが嬉しいですよね。

さて、私にも当然春休みなんてものは関係ありません。
しかし!「休みなんだからどこか連れて行って〜!!」ってなりますよね・・・。

父親としては当然どこかに連れて行ってあげたい・・・。
でも休みが取れるか・・・いや休めるか!?
そんなこんなで3月中はいろいろ調整して2日間お休みを頂きました。

どこに行ったかというと、娘に雪遊びをさせてあげたいという妻の提案でスキー場に行きました。
東京から新幹線で越後湯沢まで行き、その後送迎バスで湯沢中里のあたりです。

当日は晴れ!!
暑い!!
スキー場なのにTシャツでも平気っていうぐらいの快晴でした。

子供にやさしいスキー場という売り文句の場所でしたがやはり親子連れでいっぱいでした。

スキー

さて私どもはというと、当初は雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり・・・ということを想定していました。
そして2日目はやることがなくなりどうしようか・・・というつもりでした。

それがなんと娘が「スキーやってみる!」と言い出したのです。
スキー難しいからな〜、できなくてイライラしていやな気分にならないかな〜・・・なんて考えましたが、やはり娘のやる気を尊重するべきだということで挑戦することになりました。

リフトには乗らず、少し歩いて登って、滑るの繰り返しです。
私は長靴で付き添い、登って、教えて、滑る娘の横を走りながら教えて・・・。
ゼェーぜぇー、ハーハー・・・。

そんなこんなを繰り返しているとなんと1日である程度滑れるようになりました!
子供の適応能力に驚かされました。
当然滑れればうれしいし楽しい、ということで娘も大喜び!
2日目もスキーをいっぱい滑りました。

私も娘が楽しめたことが一番の喜びでした。
仕事を休んできているわけですから少しでも楽しい旅行にしないといけませんからね。

温泉に入って、バイキングのごちそうを食べて・・・一時の気分転換ができました。

スキー場にはほかにもお父さんお母さんがいっぱい来ていました。
私と同じように会社を休んで来ているのでしょう。
皆さんお子さんのためなら休みを取って遊んであげたいですよね。
そして自分自身も少しでも息抜きできれば最高だと思います。

季節の変わり目ですし、体調も崩しやすい時期です。
仕事に遊びにはりきっていきましょう!!

2018年03月22日 [Default]
昨日の春分の日は寒かったですね・・・雪まで降って・・・。

そんな3月21日は私の43歳の誕生日でした!
全くうれしくない・・・。
もう40歳超えるとどうでもよくなりますね(笑)
一応家族は祝ってくれますけど、老いていくだけすから。

とにかく30歳過ぎてから年齢を重ねるのがめちゃくちゃ早く感じます!
更に独立してからはあっという間に1年が過ぎていきます!
良いことなのか悪いことなのかわかりませんが充実している証拠だ・・・と自分に言い聞かせています。

人生100年時代?ですからまだまだ若造ですね(笑)
とにかく健康第一で仕事に精進していきたいと思います!

さて、誕生日の1か月前ぐらいに「年金定期便」が届きますよね。
皆様見ておりますか?

今までの年金加入月数や今現状でもらえる年金見込額が記載されています。

今までは「ふ〜ん」ぐらいで捨てていましたが今回改めてよく見て愕然としました。

「少な!!」

ぶっちゃけてしまうと年金加入月が確か230月ぐらいでした。
で現状での将来見込額が老齢基礎年金が45万ぐらい、老齢厚生年金も45万ぐらい・・・。
それに対して今まで納付してきた額は確か700万円ぐらい。

年間90万円。
1ヶ月75,000円。

確かにまだこれから20年弱納めますよ。
それに応じて年金額も増えますよ。
でも生活できないでしょ!!って思いました・・・。
一応社会保険労務士なんですけど・・・。

更に独立したことで基本的に厚生年金は増えません。
国民年金を一生懸命60歳まで収めても国民年金は80万強。
年間125万円。
1ヶ月100,000円ちょっと。

なんか悲しくなりますね・・・。

年金破綻

だから国としては、高齢者を活用しましょう!だの長く働きましょう!だの言って「自助努力」を促しているのです。
もはや年金を当てにしないでください・・・と言っているようなものです。
そして年金の受給開始年齢をどんどん引き延ばしていますし、70歳以降から受け取ったほうが得ですよ!なんて言ってます。

今回改めて思いました。
@ 健康第一
A 貯金をする
B 年金ではない資産形成

これをしないと「全然楽しくない老後」になると思いました。
幸い、健康でいれば私は自営業なので何歳まででも仕事があり収入があります。
そしてBについては昨年から小規模企業共済に入って将来の退職金みたいな形にしました。
他にも何かやろうかな〜とも思っています。

くだらない頭にくるニュースばかりで全く国民不在の世の中です。
国の政策なんて期待できません!
日本年金機構もミスのオンパレード!
厚生労働省もダメ!
悔いのないように今からできることを自分自身で考えていくべきです。

豊かな老後を目指しましょう!!

2018年03月08日 [Default]
近年、外国人を採用する企業が増えております。
昨年度は前年比18%増加して127万8670人に達し過去最高を更新したとのことです。
こちらの数字は当然アルバイトやパートで働く方も含めての数字です。

今後も人手不足もあり増加していくことが見込まれます。

さて、外国人の方を採用した際の手続きはどうしておりますか?
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険いかがでしょうか。
正社員であれば日本人と何ら変わりなくすべて加入手続きを行わなければなりません。
非正規採用であれば、正社員と比較して何時間働くかによって加入条件が異なりますが、こちらも日本人と変わりはありません。
ここまでは確実にしておかなければいけませんね。

次に外国人ならではの手続きがあったりしますがご存知でしょうか?
まず、厚生年金保険の手続きの際には「ローマ字氏名届」を取得手続きの際に届け出しなければいけません。
雇用保険の手続きの際には、資格取得届の外国人情報欄に「ローマ字氏名」「国籍」「在留資格」「在留期間」「資格外活動の有無」を記載しなければいけません。

これらの情報は外国人の皆様が持っている「在留カード」にすべて記載されております。

外国人の方を採用する際には、必ず在留カードの提示を促しましょう!
そして内容もはっきり確認しましょう!
在留資格は働いてもよい資格か?
在留期間は過ぎていないか?

さて、このような外国人の方を雇っている大手ラーメンチェーン店の社長、労務担当責任者、店長ら7人及び法人が書類送検される事件がありました。

何があったかと申しますと以下の2点の違法行為です。
@ 不法就労助長
経営する店舗のうち2店舗で雇っていたベトナム、中国からの「留学生」計10人を出入国管理法が定める週28時間を超えて働かせた。
A 外国人雇用状況届出書の無届け
上記雇い入れた外国人従業員について届け出が出ていなかった。

正直、は?そんな法律あるの?・・・という方も多いのではないでしょうか。
実際、書類送検された社長は「把握していなかったし、法律を知らなかった」と話しているそうです。

@については、「留学生」がポイントです。
在留資格が「留学」になっている方については、原則週28時間以上働かせてはいけないという決まりがあります。
当然、学業に支障が出るからです。
ちなみに罰則もあります。
「3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金、あるいはその両方」
気を付けましょう!!

不法就労

Aについてもあまり知られていないと思います。
最初のほうに述べましたが雇用保険加入者の場合は資格取得届に在留カードの情報を記載することでハローワークが把握できます。
しかし、週20時間未満で勤務する非正規の外国人の場合、雇用保険には加入しません。
そんな雇用保険加入義務のない外国人の方を雇っている場合もハローワークに届け出をしなければいけないのです!
「雇入れに係る外国人雇用状況届出書」という書類を採用時に届け出ます。
退職時には「離職に係る外国人雇用状況届出書」をハローワークに届け出することが義務付けられているのです。
(一部の在留資格の方は必要ありませんがほぼ該当すると思ってください)

これからますます増加が予想される外国人の方々ですが、受け入れれば良いってものでもないわけです。
外国人労働者を採用すること自体は私は良いことだと思います。
ただ、採用する際には確実に「在留カード」を確認して不法就労ではないことをチェックしてください!
「留学生」の場合は労働時間に注意してください!
各種届出は忘れずにしっかりと行ってください!

間違いなく行ったうえで採用すれば外国人労働者は重要な戦力になると私は考えております。

このページの先頭に戻る