
2017年02月14日 [Default]
今日は何の日でしょうか?!

そう!バレンタインデーです!!
皆様、ソワソワしていますか??
もうチョコレートもらえましたか??
これからですか??
私はというと・・・0個!!
家に帰れば家族が用意しておいてくれてるでしょう?
いえ!娘がインフルエンザに先日かかり、料理はしてはいけないということで今年は無し!と宣言されております・・・。
悲しい、と思われそうですが、もうこの年になると正直どうでもいいんですね〜(笑)
それは昔は、朝からソワソワ、帰り道もソワソワ・・・。
懐かしいですね〜
そんな気持ち・・・。
そんなわけで今日はバレンタインデーと気づかず朝一でお客様のところに行き、10時に事務所に別のお客様がいらっしゃるのでせかせかしていました。
朝一の要件を終えて、電車に乗ると・・・なんと東海道線「戸塚-横浜」間が点検のため止まっているではありませんか!!
私は藤沢から戸塚なので関係ない、と思ったら違うんですね〜、東海道線はすべて止まります!
さすが東海道線!!いつになっても改善されない!!
急いでいるのにチビチビと一駅一駅動き、やっと戸塚駅に就いた頃には40分の遅刻です。
もちろんお客様には連絡はしておきましたが本当に申し訳ないことを致しました。
片岡様!本当に申し訳ございませんでした!!
それでもその後のお客様とのお話や仕事はすべて順調に進みました。
バレンタインデーより、今日1日がいい日であったことが何よりだと感じる1日でした。
若い方々、いや若い方々だけではありませんね!生涯現役の方もいらっしゃる。
現役の方々は今日1日悔いのないように楽しんでくださいね!
仕事も遊びも恋愛も・・・すべてが重要なのです!

そう!バレンタインデーです!!
皆様、ソワソワしていますか??
もうチョコレートもらえましたか??
これからですか??
私はというと・・・0個!!
家に帰れば家族が用意しておいてくれてるでしょう?
いえ!娘がインフルエンザに先日かかり、料理はしてはいけないということで今年は無し!と宣言されております・・・。
悲しい、と思われそうですが、もうこの年になると正直どうでもいいんですね〜(笑)
それは昔は、朝からソワソワ、帰り道もソワソワ・・・。
懐かしいですね〜
そんな気持ち・・・。
そんなわけで今日はバレンタインデーと気づかず朝一でお客様のところに行き、10時に事務所に別のお客様がいらっしゃるのでせかせかしていました。
朝一の要件を終えて、電車に乗ると・・・なんと東海道線「戸塚-横浜」間が点検のため止まっているではありませんか!!
私は藤沢から戸塚なので関係ない、と思ったら違うんですね〜、東海道線はすべて止まります!
さすが東海道線!!いつになっても改善されない!!
急いでいるのにチビチビと一駅一駅動き、やっと戸塚駅に就いた頃には40分の遅刻です。
もちろんお客様には連絡はしておきましたが本当に申し訳ないことを致しました。
片岡様!本当に申し訳ございませんでした!!
それでもその後のお客様とのお話や仕事はすべて順調に進みました。
バレンタインデーより、今日1日がいい日であったことが何よりだと感じる1日でした。
若い方々、いや若い方々だけではありませんね!生涯現役の方もいらっしゃる。
現役の方々は今日1日悔いのないように楽しんでくださいね!
仕事も遊びも恋愛も・・・すべてが重要なのです!
2017年02月08日 [Default]
昨日は当事務所のお客様である株式会社ecomoの中堀社長との月1回の打ち合わせ日でした。
いつもでしたら藤沢市にある本社に伺うのですが、
昨日は社長のご都合もあり、元町で経営している「ecomo BaKely」で打ち合わせすることになりました。
私自身も行く機会がなかったので楽しみにしておりました。
株式会社ecomo様は、藤沢に本社があり本業は建築・設計事務所です。
自然素材の家づくり、リフォーム業などを手掛けており、今やメディアでも取り上げられる注目企業です。
そして、他の事業にも取り組んでいるのがまた魅力です。
その一つは、藤沢本社にある「ecomoモール」事業です。
体に優しい衣食住に関するものを販売しており、湘南地域で取れたての野菜なども買うことができます。
更に、モール内には「オーガニックレストラン」や「オーガニックベーカリー」があり、その名の通り、体に優しくてなおかつ美味しい食事を楽しむことができます。
もう一つが、昨日の打ち合わせで訪問した横浜元町の「ecomo Bakely」の経営です。
藤沢の「オーガニックベーカリー」を更に地域向けに商品改良しておしゃれな街元町で営業しております。
みなとみらい線の元町中華街駅の5番出口を出て徒歩2分ほどです。

さすが横浜元町のお店。オシャレです。14時30分に伺ったのですが店内は満席でした!

ショーケースの中にあるケーキ各種。おいしそうです。

オーガニックパン。出来立てです!

おいしく食べて健康になれる。最高ですね!
是非、一度食べに、そしてお茶しに行ってみてください!
打ち合わせの方は、労務の現状や今後の動向等を社長と話し合いました。
とわ言っても、いつも勇気づけられるのは私の方です・・・。
中堀社長の仕事に対する情熱やビジョン、愛情・・・どれをとっても見習うことばかりです。
社長と話すと「もっと頑張らなきゃ!」といつも思います。
中堀社長、これからも末永くお付き合いの程宜しくお願い致します。
☆今回はコーヒーだけいただきましたが、次回はぜひパンやケーキもいただきます。
いつもでしたら藤沢市にある本社に伺うのですが、
昨日は社長のご都合もあり、元町で経営している「ecomo BaKely」で打ち合わせすることになりました。
私自身も行く機会がなかったので楽しみにしておりました。
株式会社ecomo様は、藤沢に本社があり本業は建築・設計事務所です。
自然素材の家づくり、リフォーム業などを手掛けており、今やメディアでも取り上げられる注目企業です。
そして、他の事業にも取り組んでいるのがまた魅力です。
その一つは、藤沢本社にある「ecomoモール」事業です。
体に優しい衣食住に関するものを販売しており、湘南地域で取れたての野菜なども買うことができます。
更に、モール内には「オーガニックレストラン」や「オーガニックベーカリー」があり、その名の通り、体に優しくてなおかつ美味しい食事を楽しむことができます。
もう一つが、昨日の打ち合わせで訪問した横浜元町の「ecomo Bakely」の経営です。
藤沢の「オーガニックベーカリー」を更に地域向けに商品改良しておしゃれな街元町で営業しております。
みなとみらい線の元町中華街駅の5番出口を出て徒歩2分ほどです。

さすが横浜元町のお店。オシャレです。14時30分に伺ったのですが店内は満席でした!

ショーケースの中にあるケーキ各種。おいしそうです。

オーガニックパン。出来立てです!

おいしく食べて健康になれる。最高ですね!
是非、一度食べに、そしてお茶しに行ってみてください!
打ち合わせの方は、労務の現状や今後の動向等を社長と話し合いました。
とわ言っても、いつも勇気づけられるのは私の方です・・・。
中堀社長の仕事に対する情熱やビジョン、愛情・・・どれをとっても見習うことばかりです。
社長と話すと「もっと頑張らなきゃ!」といつも思います。
中堀社長、これからも末永くお付き合いの程宜しくお願い致します。
☆今回はコーヒーだけいただきましたが、次回はぜひパンやケーキもいただきます。
2017年02月06日 [Default]
「マタハラ」という言葉が非常に大きく取り上げられている作今。
育児休業法も、労働者が育児休業を取りやすいように改正されているこのごろ。
妊娠中の女性社員を「自由な意思に基づかず」退職させたということで、某社が女性に訴えられた判決がありました。
女性は妊娠が分かったと同時に、某社に派遣会社を紹介され、そちらの勤務先に派遣されたそうです。
ここまではまだ微妙ですが問題にはなっていません。
その後、女性が某社に勤務先の変更を申し入れたところ「退職扱いになっている」と通告されたとのこと。
詳しい事情は分かりませんが、
まず、この某社は測量会社です。
測量会社がどこに派遣していたのか?関連会社?謎です・・・。
そもそも派遣許可持っているのか??転籍の間違い??出向??
色々推測してしまいますがいまいち合点がいきません。
そして、派遣したと同時に某社は女性を退職扱いとしていた・・・。
???
何を考えて、しかも悪意があってやったのかも定かではありませんが、
女性が「退職したことを認識していなかった」という事実は揺らぎようのない大間違いです。
今は男性でも育児休業をとれるように進めている時代です。
報道等でも散々促しているのに知らなかったでは済まされません。

まずはいろいろな情報収集が必要ではないのかと思います。
分からなければ、面倒臭ければ・・・社会保険労務士に聞いてください。
ちなみに当然この訴訟は「退職無効」となっております。
育児休業法も、労働者が育児休業を取りやすいように改正されているこのごろ。
妊娠中の女性社員を「自由な意思に基づかず」退職させたということで、某社が女性に訴えられた判決がありました。
女性は妊娠が分かったと同時に、某社に派遣会社を紹介され、そちらの勤務先に派遣されたそうです。
ここまではまだ微妙ですが問題にはなっていません。
その後、女性が某社に勤務先の変更を申し入れたところ「退職扱いになっている」と通告されたとのこと。
詳しい事情は分かりませんが、
まず、この某社は測量会社です。
測量会社がどこに派遣していたのか?関連会社?謎です・・・。
そもそも派遣許可持っているのか??転籍の間違い??出向??
色々推測してしまいますがいまいち合点がいきません。
そして、派遣したと同時に某社は女性を退職扱いとしていた・・・。
???
何を考えて、しかも悪意があってやったのかも定かではありませんが、
女性が「退職したことを認識していなかった」という事実は揺らぎようのない大間違いです。
今は男性でも育児休業をとれるように進めている時代です。
報道等でも散々促しているのに知らなかったでは済まされません。

まずはいろいろな情報収集が必要ではないのかと思います。
分からなければ、面倒臭ければ・・・社会保険労務士に聞いてください。
ちなみに当然この訴訟は「退職無効」となっております。