Default - ビジネスブログ

オールウィン社会保険労務士事務所
就業規則作成 助成金申請なら
2017年03月17日 [Default]
ある日、妻がクリオネを持ってきました!
クリオネ
これです!3匹入っています!

どこから持ってきたのか問うと、魚屋とのこと。
ただ?と問うと、1,000円!!
長生きするの?と問うと、長くて1週間ぐらい・・・。

どうですか!?
クリオネが魚屋で1,000円で売ってたら買いますか?

我が家は娘が大の生き物好きなので大喜びです。

そして私はというと・・・感動です!!
今までクリオネを見る機会はというと、当然水族館でしか見れません。
そして水族館でも水槽の遠くの方に何となく見える感じで正直なんだかよくわかりませんでした。
しかし、こう瓶詰めされていると「目の前」で観察できるのです!!
今までの遠くから見ていたクリオネとは全然違います!
羽根?手?をパタパタさせて一生懸命泳いでいます・・・可愛い〜!!

ところでクリオネと言えば流氷の海に生息のようなイメージですがどおして売っていたのでしょう?

どうやら北海道で漁をしていた際に網にかかったようです。

私はここからの動きに注目しています。

北海道から神奈川県まで魚と一緒にクリオネを生きたまま運んできたこと。
そして、魚屋で1,000円という値段をつけて売っていること。

これってもしかして大きなビジネスチャンスがあるのではないかと思ってしまうのです。
町の個人の魚屋さんなどは特にです。

昔は魚屋さんに行くと、採れたばかりの色々な魚がそのままの状態で売られていました。
そして、「この魚さばいて」というとさばいてくれもしました。

今はというと、少しはそのままの魚もいますが、大体調理されてしまっている・・・。
私は「そのままの魚」を見るのが好きです。

その点で個人の魚屋さんは「そのままの魚」「これ何?っていう魚」を多く売っています。
私のような「そのままの魚」の考えを持っている方もまだ多くいらっしゃると思います。
釣り好きの人や小さな子供さんなんかも喜ぶのではないでしょうか。

そこに「クリオネ」を登場させるのです。
「クリオネ」が店にいるだけで立ち寄るお客さんは増えるのではないでしょうか。
増えたところで売り上げにならなければ意味がない。
やはり売るのです。
更にクリオネに限らず珍しい海の生き物を扱えば面白いと思います。
魚も買ってもらえるように工夫します。(これは専門の魚屋さんの方が得意でしょう)
大型店に行ってしまった客を少しでも取り戻すために一考の余地があるのではと考えてしまいます。

以上、クリオネから広がった私の妄想でした・・・



2017年03月14日 [Default]
先に申し上げておきますと「社会保険労務士とは関係ない話」です・・・。

もっと言いますと「親バカ話」です・・・。

あまりにも感動したのでブログに記載してしまいます!

毎週日曜日の19時30分よりNHKで放送されている「ダーウィンが来た」をご存知でしょうか?

この番組は、毎週1つの動物を取り上げて、徹底的にその動物の生態等を突き詰める番組です。
取材班が何ヶ月、何年と掛けて世界中の動物たちの調査して放送しています。
おそらく動物好きの方しかご覧にならないかな・・・。
裏番組でも面白い番組やってるし・・・。

私の一人娘(現在8歳:小学校2年生)は動物が大好きです。
無茶苦茶好きです。
動物と言っても、魚などの生き物全般が大好きです。
苦手なのはおそらく毛虫ぐらいでしょうか・・・。

我が家には娘が生まれる前からネザーランドドワーフという種類のウサギを飼っています。
もう10歳になるおじいちゃんウサギです。
生まれたときからそばにウサギがいたせいか、妻の実家にいたときは猫がいたせいかわかりません。
そこから今は、ベタ(魚)、金魚2匹、ドジョウ2匹、アカヒレ(魚)3匹、エビ3匹、貝3匹が家にいます(笑)
今度はインコを飼うと言っており、その予定です。

そんな娘は絵を描くのも大好きです。
動物や漫画、多種多様な絵を暇な時間に描いています。
大体テレビを見ながら何気なく描いているのですが・・・これがものすごく上手いんです!!(親バカ)
以前にも何かのコンクールに何気なく描いたインコの絵がグランプリに選ばれました。

そして、毎週欠かさず見ている「ダーウィンが来た」に何気なく描いたクジャクの絵を妻が送りました。
すぐに見知らぬ電話番号から電話が!(その場は出なかったようです)
電話番号を調べてみるとなんと「ダーウィンが来た」の係りの人でした!
「今度放送します」との報告にみんなで大騒ぎしました!

そして3月12日(日)いつも通り放送を見て、番組終了前にテレビの前に家族そろって釘付けになりました。
本当に出るのか〜??
くじゃく
出た〜!!(名前はぼかしてあります・・・)

我が娘よ!!すごいぞ〜!!

以上、親バカブログでした・・・(笑)


2017年03月10日 [Default]
日本各地に米軍キャンプはありますが、その中で働く従業員の仕事って謎です。
一般の会社と同じようなことをしているとは思いますが・・・。
英語を喋れないといけないのでしょうか??
同僚にもアメリカ人が多かったりするのでしょうか??

米軍キャンプと言えば、神奈川県にも何か所かありますよね。

今回は、その中の米軍キャンプ座間でのことです。

私、小さい頃に確かキャンプ座間のイベントに行って航空ショーとかを見た記憶があります。
それ以外は、自宅の茅ヶ崎をたまに爆音を轟かせて飛行していく戦闘機を見て、座間に行くのかな?なんて感じです。

精神疾患を発症して労災認定を受けたのは、40代の「日本人従業員」です。
アメリカ人ではなかったです。
ちなみにアメリカ人でも当然労災はあるでしょう。
日本の企業で働く外国人でも当然労災保険には加入していますから同様ですね。

何があったかというと、その従業員は、「正当な理由なく無期限の出勤停止命令」を下され、それによって精神疾患になったとのことです。
従業員は、キャンプ内の消防隊に勤務しており、「言動を理由」に出勤停止命令を受けたようです。
その後、うつ病などを発症してしまったとのことです。

無期限の出勤停止は非常に重い制裁です。
懲戒解雇や諭旨解雇に次ぐ重さでしょうか。いや、同等の重さだと思います。
よほどのことが無いと、そして就業規則に重大に反することが無いと認められないでしょう。
「無期限」ですからね!!
少なくとも〇日、〇週間、〇ヶ月ならわかりますが・・・。
これは従業員としたらたまりませんね。
精神も病むでしょう・・・。
生活が全く見通せなくなってしまいます。

無期限出勤停止

「言動」が理由ですが詳細は分かりません。
何か言ったのか?何か悪いことを行ったのか?「言動」にはいろいろ含まれますからね。

ひとまず労災認定されたことで、休業補償給付は受けられることになります。
今後復帰するのかどうか・・・
ここまでいくと、大抵復職はせず、今後様々な争いになってくるのだと思われます。

今回は、たまたま米軍キャンプの従業員のお話ですが、
当然、どこの会社でも起こりうることですよね。

「お前の言動はどうしても納得いかない!!会社が良いというまで無期限で出勤停止だ!!」
なんて言ってしまったらほぼほぼ会社の負けです。
その言動が余程のことで、常習性、継続性、悪質度なども考慮されると思いますが・・・。

解雇の話はよくお客様からも出ますが、やはりその後のリスクを考えたうえで結論を出しましょう。
その場の勢いで言ってしまい後で後悔するのもばからしいです。
そのためには、日頃の従業員の言動、仕事ぶり、ミス、クレーム・・・もちろん良い方も含めて観察しておくことが大切です。
そして、いざというときのために何か問題があればその度にメモでもいいので記録を取っておくのです。
記録を取っておけば、いざというときの判断材料となります。

良い面も悪い面も含めて、自社の従業員を注意深く見守っていきましょう!


このページの先頭に戻る